運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
115件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第12号

ここで疑問となりますのは、いわゆる先ほど話にありましたHS条約上、クロスボウが運動用具に位置付けられている、武器ではないということから、外為法における経産省の輸入管理を行わないということでございますけれども、そもそもその運動用具に位置付けたままでいいのかということも、やはり殺傷能力、あるいは日本国内におけるこうした凶悪な犯罪が発生しているということを考えれば、各国に働きかけて、そのHS条約上の位置付

石川博崇

2021-04-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第12号

外為法輸入規制でございますが、これ、外国貿易及び国民経済の健全な発展を目的とします外為法法目的に沿って必要最小限というふうに規定されておりますので、あわせて、WTO協定その他の整合性も踏まえて、従前より、この九十三類、武器輸入管理対象としてきているというところでございます。  

風木淳

2019-04-09 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

気になるのは、三月二十九日に米国通商代表部が二〇一九年版の外国貿易障壁報告書を公表したということでありますが、日本に対し、米や牛肉、豚肉など重要品目輸入管理制度や、かんきつ類や乳製品などの関税障壁と指摘しており、改めて市場開放を目指す姿勢を示していると言えるというふうに思います。  

金子恵美

2014-11-06 第187回国会 参議院 外交防衛委員会、農林水産委員会連合審査会 第1号

それから、国家貿易又は調整金による輸入管理を行っている食糧用の麦、精製糖一般粗糖、バター、脱脂粉乳は将来の見直し対象とするなど、豪州側から一定の柔軟性を引き出したと、こういうことでございます。また、牛肉につきましては、冷凍と国産牛肉とより競合度が高い冷蔵との間で一九・五と二三・五と、こういうことで、四%の関税の差を確保することができました。

西川公也

2005-04-26 第162回国会 参議院 環境委員会 第11号

これまで通関手続上、無確認輸出、手がなかったわけでございますが、これに対する未遂罪予備罪を創設されたということは、既にアジアレベルでリサイクルあるいは資源循環がなされていることということにかんがみますと、やはり適正な輸出管理、あるいは適正な輸入管理に基づいて行われること、これを確保する意図を持ったものとして、いわゆる国外を含めたこういう資源循環に対しての我が国姿勢を示していただいたものという、

酒井伸一

2005-04-19 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

北海道からも二枚貝類種苗輸入管理体制及び国内防疫制度早期確立が要望されているんですけれども、このコイヘルペスウイルスは、二〇〇〇年に発見されていたんだけれども、なかなか、この対象疾病に加えるのが遅れたと、二〇〇三年七月ですか。ということの理由一つに、その検出方法確立などの研究の遅れもあったということも聞いているわけです。  

紙智子

2005-03-30 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

いずれにしましても、このミニマムアクセス、ウルグアイ・ラウンドの結果こういう合意になったわけでございますが、その際には、閣議了解に基づきまして、国産米対応しがたい加工用援助用を中心に供給するということで、この線に沿って、国内米生産影響を与えないように輸入管理を行っているところでございます。

村上秀徳

2005-03-29 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

それから、昨年十二月、国際組織犯罪等国際テロ対策推進本部、ここで決定されましたテロ未然防止に関する行動計画というのがございますが、それを受けて、平成十七年度のこの関税の改正で爆発物等輸入禁制品とするということによる輸入管理強化も盛り込んだところでございまして、本行動計画の実現に向けて関係機関と連携を緊密にして適切な対応を図っていきたいと思っております。

谷垣禎一

2005-03-15 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

また、昨年十二月の国際組織犯罪等国際テロ対策推進本部におきまして、爆発物等輸入禁制品とすることによる輸入管理強化等を盛り込んだ「テロ未然防止に関する行動計画」というものが決定されております。今回、御審議をお願いしております法案の中で、新たに輸入禁制品爆発物火薬類等を追加することとしているところでございます。  

木村幸俊

2003-07-23 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

いずれにしましても、米の輸入制度全体の問題としましては、このミニマムアクセス制度是正の問題とあわせまして、関税水準の問題、二次税率の問題、それから一元輸入維持の問題、こういう米の輸入管理制度の全体を総合的に維持するという観点から、総合的に対応していく必要があるというふうに思っております。  

村上秀徳

2003-07-23 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

からの全農産物輸入の五〇%以上を無税にする、この主張を行っておるわけでありますが、他方、我が国は、途上国に対する配慮といたしまして、LDCに対する削減約束の免除といった提案を行っているわけでありまして、このWTO農業交渉におきまして、米の取り扱い等については、米や稲作重要性にかんがみ、これを踏まえまして、米の需給価格の安定に支障を及ぼさないように、現在の国家貿易体制における総合的な国境措置輸入管理体制

亀井善之

2003-04-17 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

WTO交渉における米の取扱いにつきましては、米や水田農業重要性を踏まえて、米の需給価格の安定に支障の及ぼさないような従来の総合的な国境措置輸入管理体制維持することを基本として、米の輸出入国間の権利義務のバランスの保持や、あるいは品目ごと柔軟性の確保、あるいは最新の消費量を勘案した基準の見直し、あるいは特例を関税化した場合の加重アクセス数量の解消を主張しているわけでもありまして、我が国主張

亀井善之

2002-12-10 第155回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

ミニマムアクセスの、どういうふうにおまえたちは考えてこれから議論しているんだと、議論していくんだと、交渉に対してどうなんだということでございますが、米の重要性というものについて今更私が、何回も申し上げておりますが、日本農政の基礎であり基本でございますと、そしてそういう観点から多面的機能も非常に担っておりますという意味で、私どもは、米の需給価格の安定に支障を及ぼさないように現在の総合的な国境措置輸入管理体制

大島理森

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

そもそもふえたのも、中国が輸入管理をしたり、あるいは、欧米、インド、メキシコ、トルコなどが反ダンピング措置をとって、日本だけゆるゆるだったからどんどん入ってきたわけです。  これについての対応、四月二十二日期限切れですが、もうほっておかないでほしい。経済産業省と同じように、またしばらく調査するからなんていういいかげんな答えを出さないでいただきたいと思っております。

松島みどり

2001-03-27 第151回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

それから、もう一つは、ミニマムアクセスの撤廃を主張する場合には、今度は全部が関税割り当て枠ということになりまして、日本のやっております国家貿易に対する管理を放棄して、関税のみの国境措置になるということにもなるわけでありますから、この辺のところは十分に注意をしていかなければならぬというふうに思っているところでございまして、総合的な国境措置あるいは輸入管理体制維持のために交渉を行うことが非常に困難になってきますから

谷津義男

2001-03-08 第151回国会 参議院 予算委員会 第6号

○国務大臣(谷津義男君) WTO農業交渉における米の取り扱いでございますけれども、これは米や稲作重要性にかんがみまして、米の需給価格の安定に支障を及ぼさないように、まずミニマムアクセスについては国家貿易による一元的な輸入管理を行う、またミニマムアクセスを超える米の輸入については高水準枠外税率設定するといった現在の総合的な国境措置あるいは輸入管理体制維持することを基本としているところであります

谷津義男

2000-11-30 第150回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

現在、米については、資料の二ページにございますように、高水準枠外税率設定マークアップ売買差益のことでございますが、マークアップの徴収、国家貿易による一元的輸入供給管理という総合的な国境措置輸入管理体制をとっております。輸入米国産米に与える影響最小限に緩和するために、今後とも、総合的な国境措置輸入管理体制を守ることは極めて重要であると考えております。  

石破茂

2000-11-30 第150回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

高木政府参考人 米の輸入体制につきましては、現在ミニマムアクセスについては国家貿易による一元的な輸入管理あるいはミニマムアクセスを超える米の輸入につきましては高水準枠外税率設定という総合的な国境措置輸入管理体制をしいているわけでございます。これを維持することをまず基本というふうに考えております。  

高木賢

2000-11-30 第150回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

現在、米あるいは稲作重要性にかんがみまして、米の需給価格の安定に支障を及ぼさないように総合的な国境措置あるいは輸入管理体制をとっております。すなわち、一つには、ミニマムアクセスについては国家貿易によります一元的な輸入管理を行い、マークアップを徴収いたしております。また、ミニマムアクセスを超える米の輸入につきましては高水準枠外税率設定しております。

高木賢

2000-11-30 第150回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

政府参考人高木賢君) 今回の提案に当たりまして検討しておりますことは、やはり先ほど政務次官から御説明を申し上げましたが、総合的な国境措置輸入管理体制維持するということがまず基本的な考え方でございます。米のミニマムアクセスにつきましても、このような総合的な枠組みを維持するという目標の達成の一環として位置づけております。  

高木賢